花鳥渓谷は本当にバラがのびのびと枝を伸ばして咲いてる姿が気持ちよかったね

ささえも何もなくきりっと立ち上がって咲いてる

木のようだよ

いいねぇぇ





本当に気持ちいい姿の花鳥渓谷のバラ、、、
雪に覆われてしまうかの地で毎年丁寧な雪囲いをして守ってきた木村さん、、、ありがとうございました、、、
- 2015/12/09(水) 10:41:46|
- 未分類
-
-
| コメント:6
バラは木、ですよね。
花鳥渓谷のようにバラをのびのびと自然な姿で、たっぷりとしたスペースをとって育てているのって
あるようでないのかな・・・。見てみたいものです。
雪囲いをしてもらえなくなったバラは、やはり枝を失い、朽ちてしまうものも多いのでしょうね。
- 2015/12/11(金) 01:12:28 |
- URL |
- ガーネット #-
- [ 編集 ]
震災の後に行ったバラ園では、そのバラにあった形で丁寧に雪がこいがされてました。
元気で丈夫なバラは今でもきっと咲いてるのだと思いますが
本当にどうなっているのかな~~
またいつか行ってみたいような、、、
もっともっと早くから花鳥渓谷へ通えていればよかったな、、、
- 2015/12/12(土) 12:21:46 |
- URL |
- K #gmI9K5mM
- [ 編集 ]
花鳥のサンショウバラを見て「バラは木なんだ~~!」って、言った記憶が、、、
伸び伸び生き生きとしていましたもの。
生命力のあるバラ達は、雪をかぶってもまた春には花を咲かせてるね。
行きたいけど、遠いし、、、と思い込んでてなかなか行かれなかった。
同じ日本だし、少し行くのが大変なだけだったんだもん。
もっと早くから行けばよかった。
もっと何度も何度も行きたかった。
- 2015/12/13(日) 15:46:11 |
- URL |
- かな。 #AaIT8m4I
- [ 編集 ]
遅くなってごめんなさーーい!
1番ビックリしたのは入り口ちかくあったバラ、、、名前がでてきません
あれの冬囲いはすごかった!!
あんなに大きくなったのにもあれだけりっぱな冬囲いが必要だっただ、、、って思って驚いたのでした。
強い子はきっとまだまだ咲いてるよね
形は変わってしまってても
どうなってるんだろうねぇ
- 2015/12/14(月) 21:41:11 |
- URL |
- K #gmI9K5mM
- [ 編集 ]
本当に素敵なバラ園でした。2010年に行った時は熊にも会いました。木村さんに話すと、そうと一言、当然のような顔をされて終わりでした。
木に絡みつくバラ、のびのびと育つオールド、森に溢れるバラの香り、夢のような世界でした。今はどうなっているのでしょうか。あのプレーリーNO2も。
その後、何回もイギリス中のバラ園、個人宅に通いましたが、花鳥渓谷のようなナチュラルなバラ園に会う事ができません。
- 2016/10/13(木) 00:23:53 |
- URL |
- 島谷哲郎 #-
- [ 編集 ]
そうですか、、、2010年に行かれてたのですか
熊がいましたか??
私たちは熊には会わなかったけれど、カモシカのクロちゃんにはあいました。(私たちが勝手に名前をつけていた、、)
震災の後出かけた時に、帰ろうとしたときにそのクロちゃんが鳴いて、、、
わすれられない鳴き声で、、、
震災の後何度か出かけてみたのです、でも、もう行ってないので
その後はどうなっているのでしょうか、、、
元気で強い子はきっときっと咲いててくれると思います。
他のバラ園には行く気がしないのでどこへも行ったことが無いのです。
花鳥渓谷が本当に本当に大好きでした。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい、、、
- 2016/10/15(土) 22:47:14 |
- URL |
- K #gmI9K5mM
- [ 編集 ]